~エッセイ:習慣と文化と、その間 8
(Essay : Living as Muslima in Japan 8)
ハラールのお肉やスパイスなどを調達するのは、
主にムスリムの方がやっているハラールショップが多いですが(店舗、オンラインともに)、
野菜や果物やお魚・・・などなど、お肉以外の日常の食料は、
普通のスーパーで購入しています。
日本の普通のスーパーで、
ハラールのマークの商品を見つけるのは難しいですが、
業務スーパーは、例外。
ムスリムはほとんど、このことを知っています。
勉強会やトークセッションで、
「業務スーパーには、たくさんのハラール認証の商品が売っていますよ」
というと、どこに?どんなもの?と、様々な質問をいただきました。
業務スーパーを利用されている方は多いのに、
日本人にはあまり意識されていない。
普通に商品としてそこなるために、見たことも、買ったこともあるかもしれませんが、
知らないし、気にもしなかった・・・ということなんです。
そして、それで「良い!」のです。
だって、誰でも普通に、選んで食べられるものだから。
ちなみに、最近買い物に行ったとき、
こんなものを見つけました&買いました。
みなさんもきっと、知らず知らずのうちに、お店で見ているはず。
ムスリムにおもてなしの機会があったら、ぜひ、思い出してください(^^)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スパムとソーセージは、だいたいどのメーカーも、同じ味(^^; |