10月26日(水)に開催した、ハラール&ムスリムフレンドリー
勉強会では、「美容と健康」の分野について、
お話をさせていただきました。
主に「美容」に寄ってお話をさせていただきましたが、
美容も健康も、配慮すべきこと、求められている点では、共通しています。
美容・健康分野においても、また飲食の分野においても、
まずは最初の一歩として、
ムスリムが大切にしているものを理解していただいたうえで、
「今あるものを、どのように変えるか、工夫するか」を考えることで、
対応が可能になります。
ムスリマさんも、美容院に気軽に行きたいし、
ネイルも、マッサージもエステも、大好きです。
産後のつらい時期には、産後の骨盤矯正とか、
受けてもらえたらいいし。
男女問わず、整体や、カイロプラクティックや鍼灸や・・・
健康に関するサービスも日本にはいっぱいありますが、
興味があっても探せないし、分からないんです。
身近なところで、
ジムなどが使えるようになったら、いいですしね。
日本人が普通に受けられるサービスや利用できる施設が、
ムスリムはなかなか使えない、利用できない現実があります。
だからこそ、日本の皆さんにとっては、
美容・健康の分野も、ビジネスとして可能性が大きいと思っています。
当日は、遠方より
国内ではまだまだ数えるほどしかないハラールネイルのサロンを運営されている、
「HALAL NAIL TOKYO」の五藤仁美さんにもお越しいただき、
ハラールのネイルポリッシュを見せていただきました。
ようやく日本にも!身近なところで!
これがあれば、ムスリムの女性たちも安心です(^^)
また、ご自身が提供されている商品をムスリマさんに・・という
ご相談も、受けております。
見せていただいた商品、もちろん、ばっちり!!でした。
日本の女性たちが、特別な時につけたり、
ちょっと気分を変えたいときに利用できる、素敵なもの。
アプローチの方法など検討が必要ですが、きっとムスリマさんにも、喜んでもらえます。
どんな商品が?どのようなニーズが?
じゃあ、うちもできるのだろうか?
やってみようかな・・と思った美容・健康分野の
お仕事をされている皆さま、ぜひお問い合わせください。
あなたが「今持っている商品、提供しているサービス」、
日本の方だけでなく、ムスリム「も」待っているものかもしれませんよ!
毎月2回開催!【ハラール&ムスリムフレンドリー勉強会】
知りたいと思ったら。興味があったら。ぜひ、来てください。きっと対応の方法が見つかるはずです。
11月30日(水)19:00-21:00
テーマ・・・ムスリムとのコミュニケーションについて
※コミュニケーションで気を付けることとは?からスタートし、
リクエストの多かった恋愛や結婚事情についてもお伝えしていきます。
ムスリムとご結婚を考えている日本人の方にも。
12月14日(水)10:00-12:00
テーマ・・・教育について
※ムスリムが日本の学校に通った場合の課題、問題。
日本における宗教教育の問題や課題についてディスカッションします。
教育関係の方、PTAや自治会の方にも、ぜひ聞いていただきたい内容です。
※夜の部は、2017年1月に開催します。