Crossbridgeが主催・運営する、月1回の定例勉強会です。
ムスリム対応、食のバリアフリー、コミュニケーション、観光、地域活性、教育や健康など、
様々なテーマで開催しています。食のバリアフリーの交流会イベントも。
また、TABICA街ガイドとして、イスラ―ム文化や習慣を体験する「大人の遠足」も開催しています。
いずれも、参加者のみなさんとディスカッションやワークなども行う、
カジュアルな雰囲気の会です。お気軽にご参加ください。
ハラール&ムスリム対応勉強会の予定 |
適宜更新します。詳細はタイトルをクリックしてご覧ください。
>> 2018年1月23日(火)10:00-12:00 ムスリム対応・はじめの一歩(Konomachi Cafe 小田急相模原)
>> 2月19日(月)19:00-21:00 ムスリム対応・はじめの一歩(Konomachi Cafe 淵野辺)
※お支払い・キャンセルについて
当日、会場にてお支払いください。キャンセルのご連絡は、開催前日までにお願いいたします。
TABICA街歩き イスラームを知る大人の遠足 |
Crossbridgeが主催する、イスラームを知るための「大人の遠足」です。TABICAのサイトよりご予約ください。
タイトルをクリックすると、TABICAの詳細ページにリンクします。
>> 準備中
※TABICAのシステムを利用したお申し込みとなります。お支払いもTABICAのページより、お願いいたします。
>>お支払いについてのQ&A(TABICAのサイトへ)
※キャンセルポリシーもTABICAのルールに従います。詳しくはこちらのページをご参考ください。
>>開催中止・キャンセルについてのQ&A(TABICAのサイトへ)
<---!--->
その他のセミナー、イベントなど |
講師として登壇させていただくセミナーや講演です。
タイトルをクリックすると、詳細とお申し込みページにリンクします(外部サイト)
>> 終了しました 10月27日(金)イスラム教徒の女性と日本女性の意外な共通点とは?(オンライントークセッション)
主催:Singapore Style
ムスリム対応とは?(Crossbridgeの定義) 店舗や商品にハラール「認証」は得ていないが、ムスリム自身の判断で利用できるよう、 彼らが大切にする「ハラール」の考え方にのっとって、使う素材、材料、環境に考慮し、 情報提供やサービス提供に努めること。 >>Crossbridgeの、ハラール・ムスリム対応の考え方 |
勉強会専用お申し込みフォーム |