~エッセイ:習慣と文化と、その間 (13) (Essay : Living as Muslimah in Ja […]
タグ: 日本人ムスリム
【2018年、新年のご挨拶】2020年のその先を見つめて
2017年は、たくさんの方に出会い、 ご縁をいただくことができました。 応援してい […]
ムスリム対応の「はじめの一歩」を知ろう!~ハラール&ムスリム対応勉強会
2018年最初の勉強会は、基本中の基本から! 「ムスリム対応、はじめの一歩」をテーマに開催します。   […]
世界の国を知る授業。パキスタン編を担当しました。
10月24日は、前回と同じ小学校の5年生にお話させていただきました。 今回は1学年下がって、5年生への授業でし […]
募集中!【食のバリアフリーをおいしく学ぼう!】食のバリアフリー推進協議会第1回交流会開催
食のバリアフリーは、アレルギーや宗教的事情、ベジタリアン・ビーガンのような嗜好など、どんな制限ある人でも、それ […]
小学校で特別授業開催【世界を知ろう。自分を知ろう。】
10/17(火)、市内の小学校での特別授業「世界を知ろう、自分を知ろう」。 無事終了いたしました。 下の写真は […]
ご依頼いただきました!市内の小学校にて特別授業を行います
ご依頼をいただき、 10月中に市内の小学校にて、2つの特別授業を行います。 ひとつは、6年生に向けた「世界と自 […]
【日本人ムスリムが語る、オモシロ困った日本生活】 ~ ムスリムインバウンドExpo in 大阪
7月12日、13日に大阪・堺市で開催される、 ムスリムインバウンドExpo in 大阪にて、両日 […]
「一緒に食べる」を経験してほしい ~6月22日(木)ムスリム観光客対策セミナーin川崎
6月22日、川崎商工会議所主催の【ムスリム観光客対策セミナー】において、 ハラールメディアジャパ […]
イフタールパーティ!人が集う、ラマダーン中のお楽しみ。
~エッセイ:習慣と文化と、その間 12 (Essay : Living as Muslima i […]
ホビークッキングフェアに登壇!ハラールのことを知っていただけたら幸いです。
4月27日、東京ビックサイトで行われた、 ホビークッキングフェアの食のライブステージに、 HAL […]
節分には豆をまく?
~エッセイ:習慣と文化と、その間 11 (Essay : Living as Muslima i […]
日本人ムスリマの年末年始の過ごし方
~エッセイ:習慣と文化と、その間 10 (Essay : Living as Muslima in Japan […]
New year’s message to all 新年のご挨拶
遅ればせながら、Crossbridgeは本日仕事始めです。 本年は、何のためなのか […]
コミュニケーションも、ほんの少しの「理解」というエッセンスを!
11月のハラール&ムスリムフレンドリー勉強会のテーマは、 「コミュニケーション」でした。 &nb […]
アラビア語の文字が入った商品の取り扱いに、ご注意ください
最近日本でも、アラビア語文字をデザインした商品を、 多く見かけるようになりました。 […]
Halal Expo Japan2016に行ってきました!
11月22日、浅草で開催されたハラールエキスポジャパンに行ってきました! 初日の午 […]
今あるものを、どのように変えるか、工夫するか
10月26日(水)に開催した、ハラール&ムスリムフレンドリー 勉強会では、「美容と健康」の分野に […]
「乾杯!」について
~エッセイ:習慣と文化と、その間 9 (Essay : Living as Muslima in […]
Crossbridge will join [Handmade Marche in Fuchinobe] in Oct.23
Crossbridge will join this event! [Handmade Marc […]